お知らせ

事務所移転のお知らせ

2022-10-26

日本経済新聞に取材記事が掲載されました。

2022-05-30

2022年5月28日付、日本経済新聞・夕刊に
「タッチパネル、なぜ操作できる?体が電気を通す性質利用 – 親子スクール」
と題した記事が掲載され、弊社が取材協力させていただきました。

スマートフォンなどでより身近な存在となったタッチパネルがどのような構造や仕組み
になっているのか?また、タッチパネルがどのような変遷を経て世の中に普及して
いったのか?ということを、お子様にも分かりやすい文章で解説しております。

機会がございましたら、ご一読いただければ幸いです。

事業部名変更のお知らせ

2022-04-06

チャイルドテーブル及びサーマル フェイスチェッカー販売終了のお知らせ

2022-04-06

代表取締役社長交代のお知らせ

2022-04-01

このたび、令和4年4月1日付けで、取締役 会長 三谷 雄二が退任し、増田 真吾が代表取締役 社長に就任いたしました。新体制の下、ますますの発展に努力精進いたす所存でございますので今後とも、ご支援ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。
本ホームページ詳細は追って更新いたします。

タッチテーブル販売終了のお知らせ

2022-02-28

商品化への道5 非接触タッチサイネージ

2021-01-13

筐体のモニターサイズより開口部を小さくし、タッチ面からモニターまでの視差を60mm設けた設計になっています。
振動モジュール対応のアプリ開発をする事により、今まで指先から得られていた触覚を足の裏から感じ取る仕組みになっています。
仕組みについては、姉妹品の非接触タッチモニター動画をご覧ください。
https://www.touchtable.jp/?p=2724

弊社取扱いのサイネージをご購入頂ければ広告内容を簡単に更新できるアプリケーションをセットにてご提供致します。詳しくはこちら ≫

地域新聞紙『ショッパー』八王子・日野版1面に掲載されました。

2020-08-31

地域新聞紙『ショッパー』の八王子・日野版1面に弊社が掲載されました。 この度掲載いただきましたのは紙面版とWEB版の2つです。 弊社の設立から最近の動向までとても読みやすい記事にしていただきましたので、是非ご覧ください。

ショッパー電子版URLより引用 https://shopper.jp/72943/

■ショッパー電子版URL(外部サイト):https://shopper.jp/72943/

商品化への道4 非接触タッチモニター

2020-07-27

タッチパネルからのウイルス感染防止を目的とした、非接触タッチモニターのご案内です。
既存の技術を応用していますので、比較的安価で導入が可能です。
サンプル機もご用意していますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

弊社関連動画

https://www.youtube.com/watch?v=l7iuju5Ktso&feature=emb_logo

https://www.youtube.com/watch?v=STjwjjjapB0&feature=emb_logo

https://www.youtube.com/watch?v=hJfKy4yfCZQ&feature=emb_logo

商品化への道3

2020-07-03

従来品の43インチタッチテーブルをワイドにしてみました。

従来品は横幅が1350mmで、ワイドタイプは1500mmになります。

たった150mm(げんこつ2つ分)ですが、大きめの椅子をご使用の場合、ちょっとゆとりがうまれますよ。

使用した椅子の幅は540mmの両ひじ掛け付きになります。

目安ですが、ひじ掛け無し430mm、片側ひじ掛け付き490mm、両ひじ掛け付き550mm程度の横幅が 一般的です。

こんな事やあんな事、弊社ホームページより、ご意見ご要望をお聞かせ下さいませ。

 

« Older Entries